西尾家のお正月の定番・郷土料理「ごちそう」

迎春

皆さんのお家のお正月の定番はありますか?定番の食べ物、飾りもの、行事… 

西尾家には、定番の「ごちそう」があります。ごちそうと言っても、豪華な食事のことではなく、「ごちそう」という郷土料理のこと。

実はつい数年前まで、おばあちゃんが言う「ごちそう」のことを「ご馳走(豪華な食事)」だと勘違いしていました。最近になって、料理名を聞いて知り、びっくりしたところです。

正式には「年取りのごちそう」と呼ぶそうです。西尾家でも年に一度、お正月にしか作らない「ごちそう」。豪華ではないけど、かなりレアなおかずを紹介します。

お正月の郷土料理「ごちそう」
↑ 郷土料理「ごちそう」

【ごちそうの具材】

  • ごぼう
  • 人参
  • レンコン
  • ちくわ
  • 豆腐
  • 昆布

【 ごちそうのポイント】

  • 具材を三角形に切る!!

この「ごちそう」には「年の始まりに先を見通せるように」との意味が込められています。そのため、全ての具材が先を尖らせた三角形に切られています。

具材を三角形に切る
↑ すべての具材が丁寧に三角形に切られています

“ごちそう”は、おばあちゃんでも分からないくらい前からある、まさに我が家の伝統料理。これを食べると、「あ~お正月がきたな~」と感じます。

味付けは、醤油と砂糖とお出汁のザ・煮物。来年はレシピも聞いてみます♪